Web鯖再構築しました

この駄作ブログは自宅サーバーよりお届けしておりますが、高校生の頃たいして技術もなく構築した鯖をメンテしつつ運用してきたのでそろそろ頃合いかなと思って再構築しました。

初期のエントリを漁れば出てくるけどweb鯖はNTT-Xのセールで買ったNEC Exrepss5800 s70/HFで稼働しとります。

旧システムはCentOS6でデータはHDD、システムはなんか余ってたSSDで動いてました。今回は多少のハードウェア増強をした上でCentOS7で構築した次第でございます。

そろそろヤバイかなと思いつつバックアップとりとり稼働させてたHDDは稼働時間5.3万時間、結局代替セクタ等も出ずよくやってくれたと思います。これはただのWD Blueでした。

メモリは2+4GBが刺さってたのでその辺にあった4GBx2に変更。ついでにCPUもi3 2105に換装。微妙な型番のCPUがあったもんだがいつ入手したかあんまり覚えてない。HDDはふつーのデスクトップ用HDDを2台用意。

 

さてさて本機には非公式ながらオンボRAIDが利用可能なのでマザボ上のジャンパを弄ってMegaRAIDを有効化、起動するとまぁ普通にRAID BIOSが表示されるんでてきとうにRAID1に設定、initialize。

RAIDにすると普通にインストーラ起動してもHDDを認識しないので、インストーラ起動する前の画面でESCキーを押して

linux dd modprobe.blacklist=ahci

を指定。MegaRAIDのドライバを当てます。さてドライバはNECのサイトではみつからんのでFujitsuのサイトから拝借しました。

>ソフトウェアRAID Embedded MegaRAID Linux Driver

てきとうに展開したらisoが出てくるのでバージョンに合ったisoの中身をUSBメモリか何かにつっこんでおきます。

さっき起動オプションを指定した鯖機側ではドライバが入ってる場所を選べみたいな表示になってるのでドライバを入れたUSBを入れて「R」キー。リロードです。

 

ところでここでデバイスが1つしか出てない場合、ahciを無効にしたので内蔵ディスクドライブも死んでると思います。USBの外付けディスクドライブを使うか、CentOSのディスクをUSBに焼いてそこから起動しないとOSがインストールできません。多分。

 

んでドライバを選択したら「c」キーを押してインストーラを起動します。

WARNING: なんちゃらかんちゃらとか警告が出る場合もありますがちゃんとドライバ当たってるんで大丈夫です。インストーラ起動前にinvalidなんちゃら的なエラーが出てドライバ入らない場合はドライバのバージョンがあってないかも。(クソてきとうで申し訳)

 

あとは普通にインストール構築するだけ。終わり。

wordpressの移行はall-in-one WP Migration使いました。大変よいプラグインだと思います。というか移動してくれるのは記事だけでCSSとかプラグインまで全部移動してくれると思ってなかったです。

ついでにhttps化。httpURLが含まれているので完全ではないけど()

 

まぁ文字ばっかりかいたけどそんな感じ。

 

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA